【アホウドリ】由来となった意外な生態とは/3つの漢字と11の別名も解説

この記事では【アホウドリ】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

名前の由来となった意外な生態とは
3つの漢字表記と漢字の由来
11の別名
3つの英語表現
アホウドリが逃げないのか理由とは
アホウドリは絶滅危惧種
みーちゃん
みーちゃん
 

【アホウドリ】名前の由来
アホウドリは警戒心が薄く、動きが鈍いので簡単に捕まってしまうことに由来。
ハルちゃん
ハルちゃん
由来のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

【アホウドリ】3つの漢字表記
信天翁 阿房鳥 阿呆鳥
ハルちゃん
ハルちゃん
漢字表記のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

【アホウドリ】11の別名
馬鹿鳥 しろぶ・しらぶ くろぶ らいのとり・らい
沖の大夫 沖の尉 しかべ 藤九郎
だいなんかもめ 大鳥 海鵝
別名のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【アホウドリ】3つの英語表現
albatross short-tailed albatross gooney bird
ハルちゃん
ハルちゃん
英語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
より詳しくは記事をお読み下さい。
みーちゃん
みーちゃん



【アホウドリ】名前の由来となった意外な生態とは

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【アホウドリ】の名前の由来と意外な生態についてお伝えします。

 
【アホウドリ】の名前は、アホウドリの生態に由来しています。
  
アホウドリは警戒心が薄く、人が近づいても逃げません。
  
羽が大きいためすぐに飛ぶこともできず、歩き方も下手な為、すぐに捕まってしまいます。
  
動作が鈍い上に人を恐れないので、簡単に捕まることから「アホウドリ」という名前が付けられました。
 

ハルちゃん
ハルちゃん
他にも動物の語源・由来について記事を書いています。
よろしければお読み下さい。

ハムスター】【キリン】【パンダ】【】【】【カンガルー
 



【アホウドリ】3つの漢字表記と漢字の由来

この章では【アホウドリ】の3つの漢字表記と漢字の由来をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

3つの漢字表記

信天翁 阿房鳥 阿呆鳥

その1(信天翁)

 
「信天翁」と書いて「アホウドリ」と読みます。
  
「信天翁」という漢字は、漢名からきています。
  
アホウドリは人が近づいても逃げません。
  
その様子が、天を信じて、一日中同じ場所で魚がくるのを待っている翁(おきな)のような白い鳥という意味で、この漢字が当てられました。
  
「信天翁」は音読みをして「しんてんおう」と読まれることもあります。
  

その2(阿房鳥)

 
「阿房鳥」と書いて「アホウドリ」と読みます。
  
アホウドリは、動作が鈍い上に人を恐れないので、簡単に捕まる「アホな鳥」です。
  
「愚か」という意味の「アホ」は漢字で表記すると「阿房・阿呆」です。
  
「阿房」の漢字が当てられ「阿房鳥」となりました。
  

その3(阿呆鳥)

 
「阿呆鳥」と書いて「アホウドリ」と読みます。
  
アホウドリは、動作が鈍い上に人を恐れないので、簡単に捕まる「アホな鳥」です。
  
「愚か」という意味の「アホ」は漢字で表記すると「阿房・阿呆」です。
  
「阿呆」の漢字が当てられ「阿呆鳥」となりました。



【アホウドリ】の11の別名

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【アホウドリ】の11の別名をお伝えします。
 

現在は「アホウドリ」という名前で統一されていますが、11の別名があります。
  
かつては地域によって違う名前が付けられていました。

アホウドリの別名
呼び名 地域 呼び名の由来など
馬鹿鳥
(ばかどり)
八丈島・小笠原諸島 間抜けで簡単に人に捕まってしまうことに由来
しろぶ・しらぶ 八丈島・小笠原諸島 アホウドリの本種の呼び名
くろぶ 八丈島・小笠原諸島 クロアホウドリの呼び名
らいのとり・らい 九州北部沿岸地方 クジラとともにやってくることに由来
沖の大夫
(おきのたゆう)
山口県日本海沿岸地方 沖で暮らしている美しい鳥という意味
沖の尉
(おきのじょう)
山口県日本海沿岸地方 沖で暮らしている立派な鳥という意味
しかべ 北海道 アイヌの言葉に由来
藤九郎(とうくろう) 高知県
だいなんかもめ 関東地方
大鳥(おおとり) 関東地方 漢語的表現
海鵝(かいが) 関東地方 漢語的表現

「アホウドリ」という名前は蔑称であり、改称を考える意見もあります。
  

【アホウドリ】3つの英語表現

この章では【アホウドリ】の3つの英語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

3つの英語表現

albatross short-tailed albatross gooney bird

その1(albatross)

 
アホウドリは英語で「albatross」です。

The albatross is an endangered species.
アホウドリは絶滅危惧種です。

 

その2(short-tailed albatross)

 
アホウドリは英語で「short-tailed albatross」とも表現されます。

The short-tailed albatross is an endangered species.
アホウドリは絶滅危惧種です。

一般的には「short-tailed albatross」が英語名称として使われます。
 

その3(gooney bird)

 
アホウドリは英語で「gooney bird」とも表現されます。

The gooney bird is an endangered species.
アホウドリは絶滅危惧種です。



【アホウドリ】はなぜ逃げないのか/理由を解説

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【アホウドリ】はなぜ逃げないのか、その理由をお伝えします。

アホウドリはなぜ逃げないのか

     

  • ❶無人島で暮らしていたため
  • ❷助走がないと飛べないため
  • ❸歩くのが下手

 
アホウドリが逃げない理由は次の3つです。

その1(無人島で暮らしていたため)

 
アホウドリが逃げないのは、人のいない環境で暮らしていたため、警戒心が薄いからです。
  
アホウドリは元々、鳥島や尖閣諸島などの無人島に生息していました。
  
天敵のいない無人島で平和に暮らしていたため、逃げることを知らなかったのです。
  

その2(助走がないと飛べないため)

 
アホウドリが逃げないのは、体が大きいので、その場から羽の力だけではすぐに飛ぶことができないからです。
  
アホウドリは、全長が85cm〜100cm、翼開張(よくかいちょう:翼の幅)が190cm〜240cm。
  
現存する空を飛べる鳥の中では、最大級の大きさです。
  
羽が大きいので、ある程度の助走がないと、飛んで逃げることができないのです。
  

その3(歩くのが下手)

 
アホウドリが逃げないのは、歩くのが下手だからです。
  
アホウドリは歩くのが苦手で、のそのそととても鈍い歩き方をします。
  
逃げないというよりも、逃げられないと言った方がピッタリかもしれません。
  

【アホウドリ】は絶滅危惧種

この章では【アホウドリ】が絶滅危惧種に指定されていることについてお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

【アホウドリ】は絶滅危惧種

     

  • ❶【アホウドリ】は絶滅危惧種
  • ❷現在は回復してきている
  • ❸アホウドリの本拠地である鳥島の場所

【アホウドリ】は絶滅危惧種

 
アホウドリは、アメリカでは絶滅危惧種に、日本では危急種に指定されています。
  
危急種とは、絶滅の危険が高いと判断された種を指します。
  
アホウドリの本拠地は鳥島ですが、歴史的には小笠原諸島など北西太平洋の島々に、多くの個体数が生息していました。
  
乱獲や島の環境破壊、本拠地である鳥島の火山噴火が原因で、アホウドリの生息数が減少していきました。
  
一時は絶滅したと考えられていたアホウドリですが、現在、個体数は回復しきています。
  

現在は回復してきている

 
一時は絶滅したと考えられていましたが、人工飼育や雛の移動による生息地の拡大の結果、アホウドリの個体数は回復してきています。
  
1951年には30羽〜40羽でしたが、1999年には1200羽、2018年の鳥島での調査では5000羽が確認されています。
  

アホウドリの本拠地である鳥島の場所

 
鳥島は東京都に属する、伊豆諸島の無人島です。
  
アホウドリの本拠地であり、島自体が天然記念物に指定されています。
  
アホウドリは特別天然記念物に指定されています。




Follow me!

PAGE TOP