馬鹿(バカ)の語源とは「無知」を意味するサンスクリット語に由来していた

ハルちゃん
ハルちゃん
馬鹿(バカ)の語源とは何ですか?
馬鹿(バカ)の語源とはサンスクリット語で「無知」を意味する言葉です。
みーちゃん
みーちゃん

馬鹿(バカ)の語源であるサンスクリット語とは、どのような言葉なのか気になりませんか?
  
詳しくは記事に書いてありますのでお読み下さい。



目次

馬鹿(バカ)の語源とはサンスクリット語で「無知」を意味する言葉に由来していた

馬鹿(バカ)の語源とはサンスクリット語で「無知」を意味する言葉に由来していた

馬鹿の語源はサンスクリット語で「無知」「痴」を意味する「moha(モーハ)」です。
  
「moha(モーハ)」はインドから中国に伝わり「莫迦(バクカ)」「謨賀(バカ)」と言われるようになりました。
  
これらが中国から日本に伝わり「馬鹿(バカ)」という字が当てられたそうです。
  
元々は、僧侶が使っていた隠語だった言われています。
  

馬鹿の漢字の由来

「馬」と「鹿」の二つの動物から成る「馬鹿」という言葉。
  
馬や鹿に由来があるのかと想像されますが、特に関係ないようです。
  
「馬鹿」という漢字は、「莫迦(バクカ)」「謨賀(バカ)」の発音からつけられた当て字と考えられています。
  

馬鹿の語源となったサンスクリット語とは

サンスクリット語は、梵語(ぼんご)とも呼ばれる古代インド語です。
  
インドの公用語ではないですが、一部の地域では現在も使われているようです。
  

諸説ある!都市伝説的な馬鹿(バカ)の語源

馬鹿の語源。。
  
有力なのは、広辞苑に記載されている「無知を意味するmoha説」ですが、実は諸説あります。
  

都市伝説的な馬鹿の語源 その1 「中国故事説」

「鹿を指して馬となす」という故事が語源という説です。
  
奏の時代の権力者・趙高は家臣の忠誠心を試すために、鹿を「馬だ」と言い皇帝に献上します。
  
皇帝の「鹿では?」との問いに、「鹿」と答えた者は暗殺されてしまった。
  
この事から、矛盾した事を押し通す意味で「馬鹿」が使われるようになったという説です。
  
ただ、漢文で「馬鹿」は「ばろく」と読むため、信憑性に疑問が残っています。
  

都市伝説的な馬鹿の語源 その2 「はかなし(はかない)説」

はかなし(はかない)の意味は以下のようになります。

①束の間のあっけない様子
②不確実で頼りにならない
③思慮分別が十分でない
④未熟、愚か

この③と④の意味が強調形となり、「はか(ばか)」となったという説です。
  

都市伝説的な馬鹿の語源 その3 「馬家説」

馬家という中国の裕福な一家が、無駄遣いをしたために家が荒れてしまった。
  
「馬家の者」から「馬鹿者」になったと言われています。
  

都市伝説的な馬鹿の語源 その4 「破家説」

破産を意味する「破家」と「者」がくっつき、「破家者(破産するほど愚かな者)」と言われるようになります。
  
「破家者」が「馬鹿者」に変化したという説です。

都市伝説的な馬鹿の語源 その5 「若者説」

  
「若者(わかもの)」という言葉の「わ」が「ば」に転じた。
  
音が転じて、「馬鹿者」になったという説です。
  

都市伝説的な馬鹿の語源 その6 「をこ説」

古文で「をこ」とは、「愚かな者・馬鹿げている」を意味します。
  
この「をこ」が訛って「ばか」となったという説です。



馬鹿鍋とは

「馬鹿鍋」は戦時中に食べられていた

黒澤明監督の「まあだだよ」という映画に、馬と鹿の肉で作られた「馬鹿鍋」が登場します。
  
戦時中は食べ物がありませんでしたが、馬と鹿の肉はお金さえあれば食べられたようです。
  
映画の中で「馬鹿鍋」を食べていたのが印象的に残っています。
  

「馬鹿鍋」は横浜野毛の「浜幸さん」が有名

浜幸さんでは「馬鹿鍋」はもちろん、馬刺し・馬ヒレ肉のステーキなどが食べられます。
  
馬鹿鍋は臭みやクセがなく、あっさりしているんだとか。
  
馬のヒレ肉のステーキはジューシーで柔らかくて美味しそうです!
  
一度は行ってみたいお店です。
  

馬鹿(バカ)の意味とは

馬鹿の意味とは その1 「愚か・知能が劣っている」

知識が乏しい人、一般的常識を知らない人など。
  
日頃の会話の中で「こんな事も知らないの?」と思ってしまうような人を指します。
  

馬鹿の意味とは その2 「程度が並外れている」

ある特定の分野に長けているが、その他の事には疎い事を意味します。
  
例えば、学生時代から野球づけの日々を過ごしていたプロ野球選手。
  
野球を諦めずに大成した姿を「野球馬鹿」という事があります。
  

馬鹿の意味とは その3 「機能が失われる」

ネジ山が壊れてしまい、ネジが使えない状態になる事を「ネジが馬鹿になる」と言いいます。
  
このように、本来の機能が失われてしまった時に使われる事があります。
  

馬鹿の意味とは その4 「社会的常識が失われる」

ある物事に夢中で周りが見えなくなり、社会的常識を失ってしまった状態です。
  
例えば、子供やペットを可愛がりすぎて、非常識な行動や言動をしてしまう事を「親バカ」と言います。
  

馬鹿(バカ)の類語・類義語・言い換え

馬鹿の類語・類義語

「愚かな・常識から外れた」という意味の類語です。

・阿呆
・軽はずみ
・間抜け
・トンマ
・たわけ

馬鹿(バカ)にするの類語・類義語

馬鹿にするとは、「他人を軽蔑しあしらう」ような意味です。

・皮肉る
・軽蔑する
・見下す
・はやし立てる
・軽視する

小馬鹿にするの類語・類義語

小馬鹿にするとは、「相手を軽く見下して罵る」ような意味です。
  
「少しだけ馬鹿にする」というニュアンスで使われます。

・鼻で笑う
・からかう
・笑い者にする
・コケにする
・悪口を言う

馬鹿(バカ)の英語表現

馬鹿の英語表現

silly 馬鹿(ソフトな表現)冗談で使われる可愛らしいバカというニュアンスです。
foolish 愚かな、頭が悪い
stupie 馬鹿(強い表現)怒っている時に使われるような表現です。
idiot まぬけ、馬鹿者という意味です。悪口に使われる表現です。

馬鹿にする・小馬鹿にするの英語表現

make fun of 小馬鹿にする(からかう程度の軽い表現)
insult 馬鹿にする(侮辱するレベルに強い表現)
look down 見下す、馬鹿にする

馬鹿野郎(バカヤロー)の英語表現

馬鹿野郎とは、人を罵る悪い意味の言葉でしかありません。
  
英語では、このような表現になるようです。

・You bastard!
・You are so dumb!

親バカの英語表現

子供やペットを溺愛し、非常識な事をしてしまう「親バカ」
  
英語ではこのように表現することができます。

well-meaning parent 親バカ
The parents spoil the kid. 両親は子供を甘やかしている

 

馬鹿(バカ)が使われている「ことわざ」

明日やろうはバカヤロー(馬鹿野郎)

今やりたい事、やらなければいけない事は明日に伸ばしてはいけない。
  
という意味の戒めのことわざです。
  
「プロポーズ大作戦」というドラマで注目された言葉です。
  

火事場の馬鹿力

人はピンチに陥ると、普段は出せないような力を発揮する事ができる。
  
という意味のことわざです。




Follow me!

PAGE TOP