【助長】良い意味と悪い意味|由来・語源の苗の故事とは/例文・現代語訳も解説

ハルちゃん
ハルちゃん
【助長】には、良い意味と悪い意味、2つの意味があります。

【助長】2つの意味
1 良い意味 力を添えて、物事の成長は発展を助けること
2 悪い意味/元々の意味 無駄に力を添えて、かえって物事を悪くすること

 
意味のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。

【助長】という言葉の語源は、中国戦国時代の苗の故事に由来します。
 
苗の成長が遅いことを心配する男が、苗の成長を助けようと上に引っ張ったところ、苗を枯らしてしまいます。
 
このことから、「無駄に力を添えて、かえって物事を悪くする」という意味で【助長】という言葉が使われるようになりました。
 
由来・語源のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん



ハルちゃん
ハルちゃん
この記事では【助長】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

良い意味・悪い意味・読み方
由来・語源
使い方・例文
漢文の書き下し文・現代語訳
類語・類義語
対義語・反対語
英語表現
中国語表現
 

【助長】6の類語・類義語
荷担 助ける 助成
促進 推進 促す
類義のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【助長】3の対義語・反対語
阻害 防止 妨害
ハルちゃん
ハルちゃん
対義語のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

【助長】9つの英語表現
conducive encourage cause
aggravate promote contribute to 〜
abet incite furtherance
英語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【助長】の中国語表現
助长(zhùzhǎng)
ハルちゃん
ハルちゃん
中国語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

詳しくは記事をお読み下さい。
みーちゃん
みーちゃん



故事成語【助長】良い意味と悪い意味/読み方

意味・読み方

     

  • ❶良い意味
  • ❷悪い意味/元々の意味
  • ❸読み方
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【助長】の意味と読み方をお伝えします。

 
【助長】という言葉には、良い意味と悪い意味、2つの意味があります。

その1(良い意味)

 
【助長】の良い意味は、力を添えて、物事の成長は発展を助けることです。

【助長】の良い意味
力を添えて、物事の成長や発展を助けること

 

その2(悪い意味/元々の意味)

 
【助長】の悪い意味は、無駄に力を添えて、かえって物事を悪くすることです。

【助長】の悪い意味
無駄に力を添えて、かえって物事を悪くすること

 
【助長】は、元々は悪い意味で使われていた言葉です。
  
時代の流れとともに意味が変化し、現在では「物事の成長や発展を助ける」という良い意味でも使われています。
 

読み方

 
【助長】の読み方は、「じょちょう」です。



【助長】の由来・語源は苗の故事

由来・語源

     

  • ❶【助長】の由来・語源は苗の故事
  • ❷苗の故事/物語の内容
  • ❸「孟子」とは
この章では【助長】の由来・語源をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

【助長】の由来・語源は苗の故事

 
【助長】の由来・語源は苗の故事です。
  
中国・戦国時代の書物「孟子―公孫丑(こうそんちゅう)・上」に書かれている物語です。
  

苗の故事/物語の内容

 
中国の戦国時代でのことです。
  
宋国に、自分の畑の苗の成長が遅いのを心配する男がいました。
  
男は苗の成長を助けようと、苗を上に引っ張りました。
  
そして、家に帰り「苗が成長するように手助けしてきたよ」と家族に伝えました。
  
びっくりした家族が畑の様子を見に行ったところ、苗は枯れていたそうです。
  
このことから、「無駄に力を添えて、かえって物事を悪くする」という意味で【助長】が使われるようになりました。
  
現在では「力を添えて、物事の成長を助ける」という意味でも使われます。
  

「孟子」とは

 
「孟子」は、中国戦国時代の儒教の思想家・哲学者である孟子が弟子と共にまとめた逸話集です。
  
儒教の経書の中で特に重要とされる「四書(ししょ)」のひとつであり、新儒学の正典のひとつでもあります。
 
書物名と著者名が同じ「孟子」なのでややこしいです。

ハルちゃん
ハルちゃん
【助長】同じ「孟子」に由来する故事成語に「五十歩百歩」があります。
 
「五十歩百歩」についても記事を書いていますのでお読み下さい。

【五十歩百歩】由来となった痛烈な王批判とは/意味・例文・2つの読み方を解説



【助長】例文・使い方

使い方・例文

     

  • ❶良い意味の例文
  • ❷悪い意味の例文
  • ❸使い方
この章では【助長】の例文・使い方をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

良い意味の例文

 
【助長】の良い意味の例文は、次のようになります。

例文1 適切な運動と適切な食生活は、健康を助長する。
例文2 温暖な気候が、農作物の成長を助長する。
例文3 消費税が上がると、買い控えが助長される。

 

悪い意味の例文

 
【助長】の悪い意味の例文は、次のようになります。

例文1 子供を甘やかしてばかりでは、わがままが助長される。
例文2 このニュースで、人種差別が助長される可能性がある。
例文3 働きやすい環境を整えて、経済の成長を助長する。

 

使い方

ハルちゃん
ハルちゃん
庭にブルーベリーを植えたんだけど、実がならなくて・・・。
肥料どうしてる?ブルーベリーにはピートモスが良いわよ。
みーちゃん
みーちゃん
ハルちゃん
ハルちゃん
そうなのね。知らなかったわ。
やってみて。適切な肥料は、植物の成長を助長するから。
みーちゃん
みーちゃん
 

【助長】の故事/漢文の現代語訳・書き下し文

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【助長】の漢文の現代語訳・書き下し文をお伝えします。

 

原文・白文 宋人有閔其苗之不長而揠之者。
書き下し文 宋人に其の苗の長ぜざるを閔へて之を揠く者有り。
読み方 そうひとに そのなえのちょうぜざるを うれえてこれを ぬくものあり。
現代語訳 宋国の人で植えた苗が成長しないのを心配して、その苗を引っ張った者がいた。
原文・白文 芒芒然帰、謂其人曰、
書き下し文 茫茫然として帰り、其の人に謂ひて曰はく、
読み方 ぼうぼうぜんとしてかえり、そのひとに いいていわく、
現代語訳 疲れた様子で家に帰り、家族に言った
原文・白文 「今日病矣。予助苗長矣。」
書き下し文 「今日病れたり。予苗を助けて長ぜしむ。」と。
読み方 「こんにち つかれたり。われ なえを たすけて ちょうぜしむ。」と。
現代語訳 「今日は疲れた。私は苗が成長するのを助けたよ。」と。
原文・白文 其子趨而往視之、苗則槁矣。
書き下し文 其の子趨りて往きて之を視れば、苗は則ち槁れたり。
読み方 そのこ はしりてゆきて これをみれば、 なえは すなわちかれたり。
現代語訳 その家の子供が走って行って、苗を見ると、苗は枯れていました。
原文・白文 天下之不助苗長者、寡矣。
書き下し文 天下の苗を助けて長ぜしめざる者、寡なし。
読み方 てんかの なえをたすけて ちょうぜしめざるもの すくなし。
現代語訳 世間には、苗の成長を無理に助けたりしない(賢明な)者は少ない。

 

【助長】6つの類語・類義語

この章では【助長】の類語・類義語をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
【助長】の類語は「荷担」「助ける」などです。

【助長】6の類語・類義語
荷担
(かたん)
味方になって助けること
助ける
(たすける)
力を貸して危険や困難から逃れさせること
助成
(じょせい)
完成を助けること
4 促進
(そくしん)
物事が進むように促すこと
5 推進
(すいしん)
物事がはかどるようにすること
6 促す
(うながす)
物事を早くするように急き立てる

 

【助長】3つの対義語・反対語

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【助長】の対義語・反対語をお伝えします。

 
【助長】の対義語は「阻害」「防止」などです。

【助長】3の対義語・反対語
阻害
(そがい)
邪魔をすること
防止
(ぼうし)
悪いことが起きないようにすること
妨害
(ぼうがい)
邪魔をすること

 

【助長】9つの英語表現

この章では【助長】の英語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
【助長】の英語表現には「conducive」「encourage」などがあります。

【助長】9つの英語表現
conducive 助けになる
encourage 発展を促す
cause 引き起こす
4 aggravate 悪化させる
5 promote 促進する
contribute to 〜 〜の一因となる
7 abet けしかける
incite 促す
furtherance 助成
That artist’s statement promote discrimination.
あのアーティストの発言は差別を助長している。

 

【助長】中国語表現

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【助長】の中国語表現をお伝えします。
 
【助長】の中国語表現は、「助长」です。

【助長】の中国語表現
助长(zhùzhǎng)
不能助长孩子的自私。
子供のわがままを助長してはいけない。




Follow me!

PAGE TOP