紅一点の由来はザクロの花!元々は女性を意味する言葉ではなかった

ハルちゃん
ハルちゃん
紅一点の由来って何ですか?
ザクロの花です。
みーちゃん
みーちゃん

紅一点の由来は、中国の詩に登場するザクロの花です。
  
詳しくは記事に書いてありますので、是非お読み下さい。



紅一点の由来はザクロの花!

紅一点は「万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん)」という言葉が略されたものです。
 

 
これは、中国の詩人、王安石(おうあんせき)が作った「詠柘榴詩(ざくろをよむ)」の中の言葉。
  
一面緑の草原の中に、一輪だけ赤いザクロの花が咲いている。
  
この事を指している言葉です。
  
紅一点の紅は、ザクロの紅色の花の事なのです。
  

紅一点は元々は女性を意味する言葉ではなかった

日本で紅一点が使われ始めたのは明治時代以降

紅一点は元々は女性を意味する言葉ではありませんでした。
  
日本で使われるようになったのは、明治時代以降です。
  
多くの物の中で一つだけ異彩を放つもの。
  
このような意味で使われ、広まりました。
  

紅一点はなぜ女性を意味するようになったのか

紅一点には「多くの男性の中にただ一人いる女性」という意味もあります。
  
日本では、女性は赤、男性は青とイメージされがちです。
  
紅一点の紅の色が女性をイメージさせたこと。
  
また、紅色の艶やかに咲く花の印象から女性がイメージされ、使われるようになりました。



紅一点の詩を作った王安石

王安石は中国の宋の時代の宰相です。
  
政治家でもあり、詩人、文学者でもありました。
  
多才で優秀な人物で、国内の政治改革の指導もしています。
  
宰相としての活躍は、中国4000年の歴史の中でも一二を争うほどだったようです。
  

紅一点の使い方と例文

紅一点の意味は二つあります。

紅一点の使い方と例文 その1(多くの物の中で一つだけ異彩を放つもの)

  
非常に優れている意味で使われます。
  
・野球部の新入部員の中で、一人だけ能力の高い選手がいて、紅一点な存在だ。
  
・職人が丁寧に作り上げた寄木細工は、紅一点の素晴らしい作品だ。
  
このような感じで使われます。
  

紅一点の使い方と例文 その2(多くの男性の中にただ一人いる女性)

  
特に優秀という意味はなく、ただ単に、多くの男性の中に一人いる女性を意味しています。
  
・職場の紅一点だった女性社員が退職してしまった。
  
・男性ばかりのサッカー部の紅一点だったマネージャーが、ついに引退してしまった。
  
このような感じで使われます。
  

紅一点の類義語

紅一点の類義語 その1(掃き溜めに鶴・はきだめにつる)

  
その場所に相応しくない、美しいもの、素晴らしものがある事の例えです。
  
掃き溜めは、ごみ捨て場や人が沢山集まる場所を意味しています。
  
そんな場所に、鶴のように美しい鳥がいるのは相応しくありません。
  

紅一点の類義語 その2(泥中の蓮・でいちゅうのはす)

  
汚れた環境でも、清らかさを保つ事の例えです。
  
蓮は汚い泥の中でも綺麗に花を咲かせるそうです。
  
蓮のように、煩悩だらけの社会の中でも、それに染まらず、清らかに生きることを意味しています。
  

紅一点の反対語

紅一点の反対語 烏合の衆(うごうのしゅう)

  
ルールや決まりもなく、ただ集まっている集団を意味しています。
  
カラスの群れが、無秩序でバラバラなことからきているようです。
  
あくまでも無秩序な人々の集団を意味する言葉であり、能力がない人の集まりという意味ではありません。
  

「黒一点」は反対語ではない

紅一点の反対語と思われがちなのが「黒一点」です。
  
紅一点の逆で、女性の集団の中に男性が一人だけいる意味で使われることがあります。
  
ですが、黒一点は反対語ではなく、俗語です。
  
「紅白」とあるように、「紅」の反対は「白」のような気がしますね。
  

ザクロとは

ザクロは、ミソハギ科ザクロ属に分類されています。
  
花も果実も綺麗な紅色なので、一面緑の草原に咲いていたら、かなり目立つでしょうね。
  
花の色が鮮やかで綺麗なので、観賞用のザクロも人気があるようです。
  
ザクロは見ても楽しめますが、果実も美味しく食べられます。
  
特に、アメリカなど海外産のザクロは、果実も大きくてジューシー!
  
ザクロは、ビタミンやミネラルが豊富なので、女性からは絶大な支持を得ています。



Follow me!

PAGE TOP