【OK】13の語源・由来/日本語と英語の意味の違いや何の略語かを解説

【OK/オーケー】という言葉の語源・由来には13の説があります。
 
最有力なのは、「all correct(全て正しい)」のミススペルで、「oll korrect」の略語説です。
 

 
誤字による言葉遊びで、1830年に新聞記者がジョークで使い始めたものです。
 
この記事では最有力説を含めて、【OK/オーケー】という言葉の13の語源・由来を紹介しています。
語源・由来のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん



ハルちゃん
ハルちゃん
この記事では【OK/オーケー】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

語源・由来
日本語と英語の意味の違い
何の略なのか/正式名称とは
「オーケー」「オッケー」の違い
フランス語表現
中国語表現
「OK」と略される地名
 

【OK/オーケー】13の語源・由来
1 「言葉遊び/oll korrect」説
2 「大統領のニックネーム/old kinderhook」説
3 「死者ゼロ/0 kill」説
4 「大統領のスペルミス/oll korrect」説
5 「スコットランド語/och aye」説
6 「チョクトー語/okeh/hoke」説
7 「ドイツ語」説
8 「フランス語/aux Cayes」説
9 「フランス語/au quai」説
10 「鉄道貨物会社社員のイニシャル/Obediah Kelly」説
11 「フィンランド語/oikea」説
12 「ギリシャ語/olla kalla」説
13 「西アフリカの言語」説
語源・由来のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【OK/オーケー】の意味
日本語での意味 いいよ、了解する、承認する
英語での意味 了解、問題ない、大丈夫、まあまあ、悪くはない
ハルちゃん
ハルちゃん
意味のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

「OK」のフランス語表現
d’accord(ダコール)
フランス語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【OK】中国語表現
沒問題(Méi wèntǐ) 大丈夫です
了解了(Liǎojiěle 了解した
好(hǎo) わかった
行 (xíng) いいですよ
ハルちゃん
ハルちゃん
中国語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
より詳しくは記事をお読み下さい。
みーちゃん
みーちゃん



【OK/オーケー】13の語源・由来

語源・由来

1 「言葉遊び/oll korrect」説
2 「大統領のニックネーム/old kinderhook」説
3 「死者ゼロ/0 kill」説
4 「大統領のスペルミス/oll korrect」説
5 「スコットランド語/och aye」説
6 「チョクトー語/okeh/hoke」説
7 「ドイツ語」説
8 「フランス語/aux Cayes」説
9 「フランス語/au quai」説
10 「鉄道貨物会社社員のイニシャル/Obediah Kelly」説
11 「フィンランド語/oikea」説
12 「ギリシャ語/olla kalla」説
13 「西アフリカの言語」説
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【OK/オーケー】の語源・由来をお伝えします。

 
「OK」の語源・由来に定説はありません。
  
「言葉遊び/oll korrect」説が有力とされています。
 

その1(「言葉遊び/oll korrect」説)

 
「OK」は、「oll korrect」の略語だという説です。
  
「oll korrect」は「all correct(全て正しい)」のミススペルで、誤字による言葉遊びです。
 

 
「OK」は記者がジョークで使い始めたもので、1839年にボストンの新聞「ボストン・モーニング・ポスト」で、初めて使われました。
  
最初の数年間は、スペルのミスの注釈付きで使われていましたが、数年で注釈が不要なほど一般に浸透しました。
  
「OK」はボストンで流行り、一般に広まりました。
  

その2(「大統領のニックネーム/old kinderhook」説)

 
「OK」は、「old kinderhook」の略語だという説です。
  
「old kinderhook」は、第8代アメリカ大統領マーティン・ヴァン・ビューレンのニックネームです。
  
「kinderhook」は大統領の出身地の地名で、「old」は「出身」という意味。
  
大統領の支持者は、「O.K.Club」というグループを作っていました。
  
この「OK」が「承認する」という意味で、一般に広まりました。
  

その3(「死者ゼロ/0 kill」説)

 
「OK」は、「0 kill」の略語だという説です。
  
「0 kill」は、第二次世界大戦中に、自分たちの部隊に死者がいなかったことを表しています。
  
数字の「0」がアルファベットの「O」に見えることから、「OK」と略されました。
  
「死者がいなかった」→「問題がない」という意味で使われるようになり、一般に広まりました。
  

その4(「大統領のスペルミス/oll korrect」説)

 
「OK」は、「oll korrect」の略語だという説です。
  
第7代アメリカ大統領のアンドリュー・ジャクソンは、スペリングが苦手でした。
  
大統領が書類を書く時に、「all correct(全て正しい)」のスペルを間違えて「oll korrect」としてしまったそうです。
  
これがきっかけで「OK」が使われるようになりました。
  

その5(「スコットランド語/och aye」説)

 
「OK」は、スコットランド語の「och aye」の略語だという説です。
  
「och aye」は、「it is good(わかった、いいね)」という意味の言葉です。
  
この発音を「OK」とアルファベットで表し、それが一般に広まりました。
  

その6(「チョクトー語/okeh/hoke」説)

 
「OK」は、チョクトー語の「okeh」又は「hoke」の略語だという説です。
  
「チョクトー語」は、アメリカ南東部のインディアン部族が使う言語の一つです。
  
チョクトー語の「okeh」「hoke」は、「it is so(そうだね、そのとおり)」という意味の言葉です。
  
この発音を「OK」とアルファベットで表し、それが一般に広まりました。
 

その7(「ドイツ語」説)

 
「OK」は、ドイツ語の「Oberkommando」だという説です。
  
「Oberkommando」は、「最高司令部」という意味の単語です。
  
これが略されて「OK」が使われるようになりました。
  

その8(「フランス語/aux Cayes」説)

 
「OK」の語源・由来は、フランス語の「aux Cayes」だという説です。
  
「aux」は「〜の、〜に」という意味で「オゥ」と発音します。
  
「Cayes(レカイ)」は、ハイチ南西部の港町で、ハイチ語で「Okay(オカイ)」です。
  
この発音を「OK」とアルファベットで表し、それが一般に広まりました。
 

その9(「フランス語/au quai」説)

 
「OK」の語源・由来は、フランス語の「au quai」だという説です。
  
「au」は「〜の、〜に」という意味で「オゥ」と発音します。
  
「quay」は、「波止場、埠頭」という意味の言葉です。
  
この発音を「OK」とアルファベットで表し、それが一般に広まりました。
 

その10(「鉄道貨物会社社員のイニシャル/Obediah Kelly」説)

 
「OK」は、「Obediah Kelly」の略語だという説です。
  
「Obediah Kelly(オバダイア・ケリー)」は鉄道貨物会社の社員の名前です。
  
ケリーは、自分がチェックした書類に「OK」とサインをしていました。
  
この「OK」が「承認する」という意味で、一般に広まりました。
  

その11(「フィンランド語/oikea」説)

 
「OK」の語源・由来は、フィンランド語の「oikea」だという説です。
  
「oikea」は「右」という意味で「オケイア」と発音します。
  
この発音を「OK」とアルファベットで表し、それが一般に広まりました。
 

その12(「ギリシャ語/olla kalla」説)

 
「OK」の語源・由来は、ギリシャ語の「olla kalla」だという説です。
  
「olla kalla」は「all good(全て順調・問題なし)」という意味の言葉です。
  
「olla kalla」が略されて「OK」と使われるようになりました。
  

その13(「西アフリカの言語」説)

 
「OK」の語源・由来は、西アフリカの言語だという説です。
  
どの単語だったのかは不明ですが、「yes indeed(そうだね、はい確かに)」「all right(大丈夫)」という意味を持ち、西アフリカの奴隷が使っていた言葉です。
  
その言葉が「OK」と略されて使われるようになりました。



【OK/okay/okey】の意味/日本語と英語の意味の違いとは

【OK/okay/okey】の意味

     

  • ❶日本語の意味
  • ❷英語の意味
  • ❸「I’m OK(アイムオーケー)」の意味
  • ❹「It’s OK(イッツオーケー)」の意味
この章では【OK】の意味をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

日本語の意味

 
日本語で「OK/okay/okey」は、「了解、いいよ」のようなポジティブな意味で使われます。

【OK/okay/okey】日本語の意味
いいよ、了解する、承認する

 

英語の意味

 
英語で「OK/okay/okey」は、「悪くはない」「まあまあかな」などの意味で使われます。
  
日本よりもポジティブな意味合いが薄く、ポジティブでない意味で使われることも多いです。

【OK/okay/okey】英語の意味
了解、問題ない、大丈夫、まあまあ、悪くはない

 

「I’m OK(アイムオーケー)」の意味

 
「I’m OK(アイムオーケー)」は、「大丈夫です、結構です」という意味です。

「I’m OK(アイムオーケー)」の意味
大丈夫です(健康面で)、結構です(断るとき)
ハルちゃん
ハルちゃん
You look pale, but are you alright?
(顔色悪いけど、大丈夫?)
I’m OK.
(大丈夫よ。)
みーちゃん
みーちゃん
 

「It’s OK(イッツオーケー)」の意味

 
「It’s OK(イッツオーケー)」は、「気にしないで」という意味です。

「It’s OK(イッツオーケー)」の意味
気にしないで

 

「Okie-Dokie/Okey-Dokey(オーキードーキー)」の意味

 
「Okie-Dokie/Okey-Dokey(オーキードーキー)」は「OK」の砕けた表現で、意味も同じです。

「Okie-Dokie/Okey-Dokey(オーキードーキー)」の意味
大丈夫

親しい人と話すときや、場を盛り上げたいときなどに使われます。
  
フォーマルな場や目上の人に対して使うのはNGです。
 

【OK】は何の略なのか/正式名称「okay」「okey」との違いとは

この章では【OK】は何の略なのかと、正式名称についてお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
「OK」は、「okay」「okey」の略で、どれも同じ意味で使われます。
  
「OK」の語源・由来は「all correct(全て正しい)」のミススペルの「oll korrect」というのが有力説です。
  
つまり、「okay」「okey」は後から付けられたスペルということになります。



「オーケー」「オッケー」の違いとは/正しいのはどっち

ハルちゃん
ハルちゃん
「オーケー」と「オッケー」の違いをお伝えします。

 
「オーケー」「オッケー」はどちらも「OK」を表しているので正しいです。
  
「OK」の発音は「òʊkéɪ(オゥケィ)」です。
  
「オーケー」の方がネイティブの発音に近いです。
  

【OK/オーケー】のフランス語表現

この章では【OK/オーケー】のフランス語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
「OK」のフランス語表現は「d’accord」です。
  
「d’accord」は、「わかった」という意味です。

「OK」のフランス語表現
d’accord(ダコール)

「OK」も「d’accord」も同じようにどちらも使われます。
  

【OK/オーケー】の中国語表現

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【OK/オーケー】の中国語表現をお伝えします。

 
「OK」の中国語表現は「沒問題」などです。

【OK】中国語表現
沒問題(Méi wèntǐ) 大丈夫です
了解了(Liǎojiěle 了解した
好(hǎo) わかった
行 (xíng) いいですよ

 

「OK」と略されるアメリカの地名

この章では「OK」と略されるアメリカの地名をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
アメリカ合衆国のオクラホマ州(Oklahoma)は、「OK」と略されます。
  
「オクラホマ」は、チョクトー族のインディアンの言葉で「赤い人々」という意味。

 
アメリカ合衆国の南中部にある州で、州都はオクラホマシティ市です。
  
50ある州の中で、46番目に成立し、面積は第20位、人口は第28位です。



Follow me!

PAGE TOP