【パクる/ぱくる】3つの意味と3つの語源・由来/オマージュとの違いも解説

【パクる/ぱくる】には、3つ意味があります。

【パクる/ぱくる】3つの意味
1 人のものを盗む。盗作する。
2 犯人などを捕まえる。逮捕する。
3 大きく口をあけて食べる。パクパクと食べる。

 
意味のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。

みーちゃん
みーちゃん
ハルちゃん
ハルちゃん
【パクる/ぱくる】という言葉には3つの意味があり、発音は同じですが、それぞれ全く違う言葉です。
 
語源・由来もそれぞれ違います。

パクる/ぱくる】3つの語源・由来
意味 語源・由来
1 盗む
盗作する
明治時代に不良の間で使われていた「パクる」という隠語が、1970年代〜1980年代にかけて一般に広まった。
2 逮捕する 警察用語の「パクる(逮捕するという意味)」が一般に広まった。

 3
パクパク食べる 「パクパク」という江戸時代から使われている擬態語があり、「口を上下に動かす様子」を表している。
それが明治時代に転化し、ご飯をパクつく様子から、食事をする意味で使われるようになった。

 
語源・由来のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。



【パクリ/パクる】と「オマージュ」の違い
「尊敬・敬意」などのポジティブな意味と独自のアレンジの有無
【パクリ/パクる】と「オマージュ」の違いついてはのより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

パクる/ぱくる】の類語
掻っ払う がめる 窃盗
掠める くすねる ちょろまかす
盗作 剽窃 盗用
逮捕 お縄になる 捕縛する
拿捕する
ハルちゃん
ハルちゃん
類語のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

パクる/ぱくる】の英語表現
nom munch chomp
eat heartily copy rip off
take steal shoplift
plagiarize get nicked get caught
get arrested get busted
英語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
ハルちゃん
ハルちゃん
詳しくは記事をお読み下さい。



【パクる/ぱくる】3つの意味

意味

     

  • ❶【パクる/ぱくる】の3つの意味
  • ❷「パクられる」の意味とは
この章では【パクる/ぱくる】の意味をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

【パクる/ぱくる】3つの意味

 
【パクる/ぱくる】には、3つの意味があります。

【パクる/ぱくる】3つの意味
1 大きく口をあけて食べる。パクパクと食べる。
2 人のものを盗む。
3 犯人などを捕まえる。逮捕する。

 

「パクられる」の意味とは

 
【パクる/ぱくる】は、「パクられる」という使い方をされることがあります。
  
「パクられる」とは、「逮捕されること」という意味です。



【パクる/ぱくる】3つの語源・由来

語源・由来

     

  • ❶「盗む・盗作する」意味の語源・由来
  • ❷「逮捕する」意味の語源・由来
  • ❸「パクパク食べる」意味の語源・由来
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【パクる/ぱくる】の語源・由来

「盗む・盗作する」意味の語源・由来

 
【パクる/ぱくる】の「盗む・盗作する」意味の語源は、不良の隠語に由来する説です。
  
明治時代に、不良の間で「盗む」意味で使われていた「パクる」という隠語があります。
  
これが1970年代〜1980年代にかけて一般に広まり、日常的に使われる言葉となりました。
  

「逮捕する」意味の語源・由来

 
【パクる/ぱくる】の「逮捕する」意味の語源は、警察用語の「パクる」に由来します。
  
警察官の間では、逮捕することを「パクる」といいます。
  
これが一般に広まり、日常的に使われる言葉となりました。
  
「警察隠語類集」という本があり、「パクる」という言葉が書かれています。
  
警察用語の「パクる」の語源・由来は次の2つです。

警察用語の「パクる」の語源・由来
①「捕縛する」の略語
②ドイツ語の「packen(パッケン)」が転化したもの

 

「パクパク食べる」意味の語源・由来

 
【パクる/ぱくる】の「パクパク食べる」意味の語源は、擬態語の「パクパク」に由来します。
  
「パクパク」は、江戸時代から使われている「口を上下に動かす様子」を表した言葉です。
  
それが明治時代に転化し、ご飯をパクつく様子から、食事をする意味で使われるようになりました。



【パクる/ぱくる】はどこの方言

この章では【パクる/ぱくる】はどこの方言かをお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
【パクる/ぱくる】は方言と勘違いされがちですが、方言ではありません。
  
俗語であり、標準語ではないとみなされている言葉ですが、広く日常で使われています。
  

【パクる/ぱくる】の類語/「オマージュ」との違いとは

類語/「オマージュ」との違い

     

  • ❶「盗む・真似る」意味の類語
  • ❷「逮捕する」意味の類語
  • ❸【パクリ/パクる】と「オマージュ」の違いとは
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【パクる/ぱくる】の類語と「オマージュ」との違いをお伝えします。

その1(「盗む・真似る」意味の類語)

 
「盗む・真似る」意味の類語には、「掻っ払う」などがあります。

パクる/ぱくる】「盗む・真似る」意味の類語
1 掻っ払う
(かっぱらう)
正しくない方法で、他人の物を自分の物にする
2 がめる 他人の物を黙って自分の物にする
3 窃盗
(せっとう)
こっそり盗むこと
4 掠める
(かすめる)
素早く盗むこと
5 くすねる こっそり盗み取るのこと
6 ちょろまかす 他人の目をかすめて盗むこと
7 盗作
(とうさく)
他人の作品を自分のものとして使うこと
8 剽窃
(ひょうせつ)
他人の作品などを自分のものとして発表すること
9 盗用
(とうよう)
他人のものを盗んで使うこと

 

その2(「逮捕する」意味の類語)

 
「逮捕する」意味の類語には、「お縄にする」などがあります。

パクる/ぱくる】「逮捕する」意味の類語
1 逮捕
(たいほ)
警察が、犯人や容疑者をつかまえること
2 お縄にする
(おなわにする)
逮捕されること
3 捕縛する
(ほばくする)
とらえてしばること
拿捕する
(だほする)
とらえること

 

【パクリ/パクる】と「オマージュ」の違いとは

 
「パクり」と「オマージュ」の違いは、「尊敬・敬意」などのポジティブな意味と独自のアレンジの有無です。

「パクリ」と「オマージュ」の違い
「尊敬・敬意」などのポジティブな意味と独自のアレンジの有無

「オマージュ」とは、尊敬する作家や作品に影響を受け、アレンジを加えて作品を作ることです。

「オマージュ」の意味
尊敬する作家や作品に影響を受け、アレンジを加えて作品を作ること

「パクリ」は、他人の作品を自分のものとして勝手に使うネガティブな意味があります。
  

【パクる/ぱくる】英語表現

英語表現

     

  • ❶「パクパクと食べる」意味の英語表現
  • ❷「真似する」意味の英語表現
  • ❸「盗む」意味の英語表現
  • ❹「逮捕される」意味の英語表現
この章では【パクる/ぱくる】の英語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

その1(「パクパクと食べる」意味の英語表現)

 
「パクパクと食べる」意味の英語表現には、「munch」などがあります。

パクる/ぱくる】「パクパクと食べる」意味の英語表現
nom ムシャムシャと食べる
munch モグモグ(パクパク)食べる
chomp 大口で食べる、ムシャムちゃ食べる
4 eat heartily モリモリ食べる

 

その2(「真似する」意味の英語表現)

 
「真似する」意味の英語表現は「copy」です。

【パクる/ぱくる】「真似する」意味の英語表現
copy 真似する、複写、写し

 

その3(「盗む」意味の英語表現)

 
「盗む」意味の英語表現には、「take」などがあります。

【パクる/ぱくる】「盗む」意味の英語表現
rip off 盗む・ぼったくる
take 盗む・取る(許可なしに持っていく)
steal 盗む
4 shoplift 万引きする
plagiarize 盗作する

 

その4(「逮捕される」意味の英語表現)

 
「逮捕される」意味の英語表現には、「get nicked」などがあります。

パクる/ぱくる】「逮捕される」意味の英語表現
get nicked 逮捕される(イギリスで使われることが多い)
get caught 逮捕される(「caught」は「捕まえる」の他に「逮捕」という意味がある)
get arrested 逮捕される(「arrest」は「逮捕する」という意味の単語)
4 get busted 逮捕される(アメリカで使われることが多い)
(「bust」には「壊す」という意味がある)

 

「パクえもん」とは

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では「パクえもん」についてお伝えします。

 
「パクえもん」とは、ドラえもんのスピンオフ作品「ドラベース ドラえもん超野球外伝」の登場人物です。
  
「江戸川ドラーズ」というチームの一員で、ポジションはキャッチャー。
  
渦巻き型の髭と、太った体型が特徴です。
  
優しい性格で、普段は幼稚園で働いています。




Follow me!

PAGE TOP