【関の山】2つの語源は祭りの山車に由来/意味と例文・英語表現を解説

【関の山】の語源・由来には、2つの説があります。
 
有力なのは「豪華な山車」説です。
 
東海道五十三次で知られる関町(現在の三重県亀山市)では、豪華な山車を使ったお祭りが行われます。
 
山車が立派で「関町の山車を超えるものは作れない」ことから、「これ以上はできないという力の限界」を「関の山」と表現するようになりました。
 
由来・語源のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん



ハルちゃん
ハルちゃん
この記事では【関の山】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

語源・由来
意味
例文・使い方
英語表現
類語
福岡県の「関の山」

 

【関の山】2つの語源・由来
「豪華な山車」説
「山車が道をふさぐ」説
語源・由来のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【関の山】の意味
・これ以上はできないという力の限度
・精一杯
「関」の意味
・三重県の関町(せきちょう)
・現在の三重県亀山市
「山」の意味
お祭りで使われる山車
ハルちゃん
ハルちゃん
意味のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

【関の山】4つの英語表現
exert oneself to the utmost
all one could do was
the best you can expect
no matter how hard I try, I could only
英語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【関の山】4つの類語
精一杯 精々
限度 限界
ハルちゃん
ハルちゃん
類語のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。



【関の山】2つの語源は祭りの山車に由来

語源・由来

     

  • ❶「豪華な山車」説
  • ❷「山車が道をふさぐ」説
  • ❸「関町」とは
  • ❹「関宿祇園夏まつり」とは
この章では【関の山】の2つの語源・由来をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん
 

【関の山】には2つの語源・由来がありますが、定説はありません。
  
「豪華な山車」説が有力とされています。

その1(「豪華な山車」説)

 
【関の山】は、「豪華な山車」に由来する説です。
  
【関の山】の「関」は三重県の関町(せきちょう・現在の亀山市)、「山」はお祭りで使われる山車のことです。
  
関町の八坂神社で行われる「関宿祇園夏まつり」では、豪華な装飾が施された4台山車が町内を練り歩きます。
  
山車が立派なので、「関町の山車を超えるものは作れない」と言われるようになりました。
  
「関町の山車」→「関の山」と変化し、「これ以上はできないという力の限界」という意味で使われるようになりました。
  

その2(「大きな山車」説)

 
【関の山】は、「大きな山車」に由来する説です。
  
関町の八坂神社で行われる「関宿祇園夏まつり」では、大きな山車が町内を練り歩き、山車が道をふさいでしまいます。
  
つまり、山車が大きくて、これ以上通ることができないのです。
  
この「これ以上通ることができない状態」が「関の山」と表現されるようになりました。
  
次第に意味も「これ以上通ることができない状態」→「これ以上はできないという力の限界」と変化しました。
  

「関町」とは

 
「関町」は、三重県にあった町で、現在の亀山市です。
  
2005年(平成17年)1月11日の合併で、関町→亀山市となりました。
  
江戸時代の東海道五十三次の1つで、江戸から数えて47番目の宿場町です。
  
西と東の交通の拠点として栄えた町で、現在も昔の町並みが残されています。
  
町内には、日本最古の地蔵菩薩で知られる「関地蔵院」もあります。

 

「関宿祇園夏まつり」とは

 
「関宿祇園夏まつり」は、江戸時代から続く伝統行事です。
  
現在は、旧東海道を中心に、4台の山車が町内を練り歩く規模の小さなものですが、江戸時代は16台の山車が町内を練り歩く大規模なお祭りでした。
  
当時は関西五大祭の一つとされ、「京都の祇園祭」と肩を並べるくらい大規模なお祭りだったのです。
  
現在は、昔より規模は小さめですが、山車の提灯の光が幻想的で、山車の上部が回転する「舞台まわし」は圧巻です。
  



【関の山】の意味

意味

     

  • ❶【関の山】の意味
  • ❷「関」の意味
  • ❸「山」の意味
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【関の山】の意味をお伝えします。

【関の山】の意味

 
【関の山】は、これ以上はできないという力の限度を表します。

【関の山】の意味
・これ以上はできないという力の限度
・精一杯

 

「関」の意味

 
【関の山】の「関」は、三重県の旧関町(せきちょう)のことです。

「関」の意味
・三重県の旧関町(せきちょう)
・現在の三重県亀山市

2005年(平成17年)1月11日に合併されたため、現在は亀山市となっています。
  
江戸時代の東海道五十三次の1つで、西と東の交通の拠点として栄えた町です。
  

「山」の意味

 
【関の山】の「山」は、お祭りで使われる山車のことです。

「山」の意味
お祭りで使われる山車

関西では、「山車」のことを「ヤマ」と呼びます。
  

【関の山】の例文・使い方

例文・使い方

     

  • ❶例文
  • ❷使い方
この章では【関の山】の例文・使い方をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

例文

例文1 試合では練習の成果を出すのは難しい、25%くらいが関の山だ。
例文2 1週間に3冊の本を読むのが関の山だ。
例文3 1日1万歩歩くのが、関の山だ。
例文4 意気込んで本をたくさん買ったが、本棚で埃をかぶるのが関の山だ。

 

使い方

 

ハルちゃん
ハルちゃん
この間のテニスの試合はどうだった?
練習頑張ったけれど、二回戦突破が関の山だったよ。
みーちゃん
みーちゃん
ハルちゃん
ハルちゃん
まだテニスを始めたばかりなのに二回戦突破はすごいよ!
次も頑張ってね。
ありがとう、練習続けるよ。
みーちゃん
みーちゃん



【関の山】4つの英語表現

英語表現

exert oneself to the utmost
all one could do was
the best you can expect
no matter how hard I try, I could only
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【関の山】の英語表現をお伝えします。

その1(exert oneself to the utmost)

 
「exert oneself to the utmost」で「全力をつくす、最大限努力する」という意味です。
  
「関の山」の英語表現として使うことができます。

英語 日本語
exert 発揮する
utmost 最大限

 

その2(all one could do was)

 
「all one could do was」で「できる全て、精一杯」という意味です。
  
「関の山」の英語表現として使うことができます。

All I could do is walk 10,000 steps a day a day.
一日一万歩歩くのが関の山だ。

 

その3(the best you can expect)

 
「the best you can expect」で「あなたができる最高の」という意味です。
  
「関の山」の英語表現として使うことができます。

Considering her academic ability, the university of her second choice is the best one can expect.
彼女の学力を考えると、第二志望の大学が関の山だ。

 

その4(No matter how hard I try, I could only)

 
「No matter how hard I try, I could only」で「どんなに頑張っても」という意味です。
  
「関の山」の英語表現として使うことができます。

No matter how hard I try, I could only walk 10,000 steps a day a day.
一日一万歩歩くのが関の山だ。

 

【関の山】の類語

類語

精一杯 精々
限度 限界
この章では【関の山】の類語をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

その1(精一杯・せいいっぱい)

 
【関の山】の類語①は「精一杯」です。

「精一杯」の意味
持っている力を全てだすこと
例文 来月の同窓会は、精一杯のおしゃれをして出かけるつもりだ。

 

その2(精々・せいぜい)

 
【関の山】の類語②は「精々」です。

「精々」の意味
・能力の限り努力すること
・精一杯
例文 体調が悪いので、起き上がるのが精々だ。

 

その3(限界・げんかい)

 
【関の山】の類語③は「限界」です。

「限界」の意味
物事の範囲や能力など、これ以上はないギリギリのところ
例文 残業が続き、体力の限界を感じている。

 

その4(限度・げんど)

 
【関の山】の類語④は「限度」です。

「限度」の意味
そこまでと限られている程度
例文 彼の行いには呆れた。我慢にも限度がある。

 

福岡県の「関の山」

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では、福岡県飯塚市にある「関の山」をお伝えします。

 
福岡県飯塚市の東部に「関の山」があります。

 
ハイキングコースやキャンプ場が整備されていて、家族で楽しめる登れるなだらかな山です。
  
標高は359.1m。
  
大山と尾根続きになっているので、縦走(下山せずそのまま次の山へ向かう)されることが多いです。




Follow me!

PAGE TOP