【だるい】語源となった古語は〇〇/意味・類語・2つの漢字表記を解説

ハルちゃん
ハルちゃん
この記事では【だるい】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

語源・由来
意味・漢字表記
【だるい】と似ている2つの言葉
6つの類語・言い換え
9つの英語表現
3つの中国語表現
2つの韓国語表現
 

【だるい】の語源・由来
古語の「みたるし」に由来
「みたるし→たるし→だるし→だるい」と変化した

 

【だるい】の意味
・疲れや病気などで、体を動かすことが億劫であること
・しまりがなく、活気がないこと

 

2つの漢字表記
怠い 懈い

 

2つの似ている言葉
かったるい けだるい

 

【だるい】の6つの類語・言い換え
疲れる しんどい つらい
だらける 身が入らない 気が緩む

 

【だるい】の9つの英語表現
dull lazy run-down
tired heavy under the weather
slow languid out of it

 

【だるい】の3つの中国語表現
没力气 困人

 

【だるい】の韓国語表現
나른하다・ナルナダ 피곤하다・ピコナダ

 

より詳しくは記事をお読み下さい。
みーちゃん
みーちゃん



【だるい】の語源は古語の「みたるし」に由来

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【だるい】の語源・由来についてお伝えします。

語源・由来

     

  • ❶語源は古語の「みたるし」に由来
  • ❷万葉集や源氏物語では「たゆし」が使われていた
  • ❸都市伝説的な由来「dull」

【だるい】の語源は古語の「みたるし」に由来

 
「だるい」の語源は、古語の「みたるし」に由来しています。
  
「みたるし」から「たるし」「たるむ」「たゆむ」という言葉に派生しました。
  
「だるい」は「だるし」が口語化した言葉です。
  
「だるし」は元々は清音形で「たるし」でしたが、マイナス表現だったため語頭が濁音化されました。
  
「みたるし→たるし→だるし→だるい」と変化しました。
  

万葉集や源氏物語では「たゆし」が使われていた

 
万葉集や源氏物語では、現在の「だるい」の意味で「たゆし」が使われていました。
  
古くから使われていた、日本古来の言葉だということがわかります。

万葉集
原文 わが紐(ひも)の緒(を)の結(ゆ)ふ手たゆし
現代語訳 私の衣のひもを結ぶ手がだるいことよ
源氏物語
原文 わがたゆく世づかぬ心のみくやしく
現代語訳 私のぼんやりして世慣れていない心だけがくやしく思われ

  

都市伝説的な由来「dull」

 
「だるい」の由来は「dull」という都市伝説的な由来があります。

「dull」の意味
鈍い、どんよりとした、元気がない、気だるい

意味や発音が「だるい」と「dull」で似ていることから、由来と誤解されることがあります。
  
これは、間違いです。
  
万葉集や源氏物語にあるように、「だるい」は日本古来の言葉です。



【だるい】の意味・2つの漢字表記

この章では【だるい】意味・2つの漢字表記をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

意味・2つの漢字表記

     

  • ❶意味
  • ❷2つある「だるい」の漢字表記

意味

 
「だるい」とは、このような意味です。

【だるい】の意味
・疲れや病気などで、体を動かすことが億劫であること
・しまりがなく、活気がないこと

  

2つある「だるい」の漢字表記

 
「だるい」には2つの漢字表記があります。

【だるい】の2つの漢字表記
怠い 一般的に使われる常用漢字
懈い 漢字検定1級に登場する難読漢字

  

【だるい】と似ている2つの言葉

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【だるい】と似ている2つの言葉をお伝えします。

【だるい】と似ている2つの言葉

     

  • ❶かったるい
  • ❷けだるい

その1(かったるい)

 
「かったるい」とは、このような意味です。

「かったるい」の意味
疲れて体や気分が重く感じられること
例文 昨日は庭の草むしりをしていたので、足や腕がかったるい。

 

【かったるい】の語源についても記事を書いています。
よろしければ記事をお読み下さい。

【かったるい】語源は体の一部を表す古語/実は〇〇地方の方言だった
みーちゃん
みーちゃん
  

その2(けだるい)

 
「けだるい」とは、このような意味です。
  
「気怠い」とも書きます。

「けだるい」の意味
・なんとなくだるいこと
・なんとなくやる気がしないこと
例文 体がけだるいと思ったら、熱があった。

  

「だるい」「かったるい」「けだるい」の違いとは

 
「だるい」「かったるい」「けだるい」の違いは、気分について使われるかどうかです。

「だるい」「かったるい」「けだるい」の違い
だるい 体の状態のみに使われる
かったるい 体の状態・気分どちらにも使われる
けだるい 体の状態・気分どちらにも使われる



【だるい】の6つの類語・言い換え

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【だるい】の6つの類語・言い換えをお伝えします。

6つの類語・言い換え

     

    疲れる しんどい つらい
    だらける 身が入らない 気が緩む

その1(疲れる)

 
「疲れる」とは、このような意味です。

「疲れる」の意味
体力や気力を消耗して、その働きが悪くなること
例文 繁忙期で残業が続いたため疲れてしまった。

  

その2(しんどい)

 
「しんどい」とは、このような意味です。

「しんどい」の意味
・ひどく疲れていること
・精神的、肉体的にこの状態が続くのは嫌だと感じられる様子
例文 今月は毎日残業が続いている。かなりしんどい。

  

その3(きつい)

 
「きつい」とは、このような意味です。

「きつい」の意味
・物事の程度が非常に激しい
・強い、しっかりしている
例文 この坂道は勾配が急なので、登るのがきつい。

  

その4(だらける)

 
「だらける」とは、このような意味です。

「だらける」の意味
・だらしなくなること
・なまけること
・緊張感がなく、気持ちや体にしまりがなくなること
例文 今日は部長が休みなので、ついだらけてしまう。

  

その5(身が入らない)

 
「身が入らない」とは、このような意味です。

「身が入らない」の意味
・集中できない
・一生懸命になれない
・真剣になれない
例文 彼女のことが気になって、勉強に身が入らない。

  

その6(気が緩む)

 
「気が緩む」とは、このような意味です。

「気が緩む」の意味
緊張感がなく、気持ちが緩んだ状態
例文 受験が終わって気が緩む。

  

【だるい】の9つの英語表現

この章では【だるい】の9つの英語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

9つの英語表現

     

    dull lazy run-down
    tired heavy under the weather
    slow languid out of it

その1(dull)

 
「dull」は、このような意味の単語です。

「dull」の意味
鈍い、どんよりとした、元気がない、気だるい

精神的にだるい・肉体的にだるい。
  
どちらの「だるい」の英語表現にも使うことができます。

I feel dul.
だるい

  

その2(lazy)

 
「lazy」は、このような意味の単語です。

「lazy」の意味
怠けている

それほど深刻ではない、ちょっとだるいというニュアンスになります。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

I feel tired and lazy.
私は疲れてだるい

  

その3(run-down)

 
「run-down」は、このような意味の単語です。

「run-down」の意味
停止する、疲れ果てた、疲れ切った

くたくたで動けないというニュアンスの表現です。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

I feel run-down.
私はだるくて動けない

  

その4(tired)

 
「tired」は、このような意味の単語です。

「tired」の意味
疲れた

「だるい」の英語表現として使うことができます。

feeling tired
疲労感

  

その5(heavy)

 
「tired」は、このような意味の単語です。

「tired」の意味
重い

すごく体がだるい時や疲れているときに使われます。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

My body feels heavy.
とても体が重く感じます。

  

その6(under the weather)

 
「under the weather」は、このような意味です。

「under the weather」の意味
体の調子が良くない、だるい

体調が悪いことを表す慣用句です。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

I feel under the weather today.
今日はあまり体調が良くないです。

  

その7(slow)

 
「slow」は、このような意味です。

「slow」の意味
遅い、鈍い

ぼーっとしてしまうような、少しだるいというニュアンスで使われます。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

I’m slow today.
頭がぼんやりして、なんだかだるい。

  

その8(languid)

 
「languid」は、このような意味です。

「languid」の意味
元気のない、もの憂い、無関心な

フォーマルなニュアンスの表現です。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

I spent a languid day.
私は気だるい一日を過ごしました。

  

その9(out of it)

 
「out of it」は、このような意味です。

「out of it」の意味
ぼーっとしている、無関心、だるい

少しだるいというニュアンスの表現です。
  
「だるい」の英語表現として使うことができます。

You look out of it.
あなたはだるそうに見えます。



【だるい】の中国語表現

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【だるい】の中国語表現をお伝えします。

中国語表現

     

    没力气 困人

その1(没力气)

 
「没力气」は、このような意味です。

「没力气」の意味
もの憂い、無気力

体の力が抜けてぐったりするというニュアンスで使われます。

身体没力气
体がだるい

  

その2(困人)

 
「困人」は、このような意味です。

「困人」の意味
眠い、だるい
困人的天气
眠くなるような、気だるい天気

  

その3(酸)

 
「酸」は、このような意味です。

「酸」の意味
だるい

「酸」は体の一部がだるいことを表現するときに使われます。

腿酸
足がだるい

  

【だるい】の韓国語表現

【だるい】の韓国語表現
みーちゃん
みーちゃん

     

    나른하다・ナルナダ 피곤하다・ピコナダ

その1(나른하다・ナルナダ)

 
「나른하다」は、このような意味です。

「나른하다」の意味
体がだるい、かったるい

疲れがたまり、体が重いときなどに使われます。

몸이 나른하다
体がだるい

  

その2(피곤하다・ピコナダ)

 
「피곤하다」は、このような意味です。

「피곤하다」の意味
だるい、疲れている

疲れがたまり、体が重いときなどに使われます。

너무 피곤했습니다
とても疲れた




Follow me!

PAGE TOP