【一蓮托生】2つの意味と語源・由来/類語と例文・使い方をわかりやすく解説

ハルちゃん
ハルちゃん
【一蓮托生】という言葉には2つの意味があります。

一蓮托生】の2つの意味
現在の意味 結果はどうなろうと、運命や行動をともにすること
(使用例:死ぬも生きるも全員一蓮托生だ)
元々の意味 ・親子や夫婦が死後も幸せに共に過ごすこと
・死後に極楽浄土の同じ蓮の上に生まれること

 
意味のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。

【一蓮托生】の語源は仏教の「一蓮托生」という考えに由来します。

「一蓮托生」という仏教の考え
徳を積めば、極楽浄土の同じ蓮の上に生まれ変わり、死んだ後も家族や仲間と一緒に幸せに暮らすことができる

 
由来・語源のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。

みーちゃん
みーちゃん



ハルちゃん
ハルちゃん
この記事では【一蓮托生】の次のことについてお伝えします。
知りたい項目をクリックして下さい。

2つの意味・読み方
語源・由来
例文・使い方
類語・類義語
反対語・対義語
英語表現
中国語表現
 

【一蓮托生】11の類語・類義語/似た意味の四字熟語
運命共同体 一心同体
死なば諸共 蓮の台の半座を分かつ
連帯責任 旅は道連れ
道連れ 桃園の誓い
同腹一心 一致団結
呉越同舟
類語・類義語のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【一蓮托生】2つの反対語・対義語
分崩離析 同床異夢
ハルちゃん
ハルちゃん
反対語・対義語のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
 

【一蓮托生】3つの英語表現
1 in the same boat
2 share the same fate
3 sharing one’s lot with another
英語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
みーちゃん
みーちゃん
 

【一蓮托生】3つの中国語表現
同生共死 同甘共苦
休戚与共
ハルちゃん
ハルちゃん
中国語表現のより詳しい情報はこちらをクリックして下さい。
詳しくは記事をお読み下さい。
みーちゃん
みーちゃん



【一蓮托生・いちれんたくしょう】2つの意味・読み方

意味・読み方

     

  • ❶【一蓮托生】の現在の意味
  • ❷【一蓮托生】の元々の意味
  • ❸「一蓮」の意味
  • ❹「托生」の意味
  • ❺【一蓮托生】の読み方
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【一蓮托生】の意味・読み方をお伝えします。

【一蓮托生】の意味(その1 現在の意味)

 
【一蓮托生】の現在の意味は、結果はどうなろうと、運命や行動をともにすること。

【一蓮托生】の現在の意味
結果はどうなろうと、運命や行動をともにすること

 

結婚して夫婦になることを「一蓮托生」ということもあります。
  

【一蓮托生】の意味(その2 本来の意味)

 
【一蓮托生】の本来の意味は、親子や夫婦が死後までも仲良く幸せを共にすることです。

【一蓮托生】の本来の意味
・親子や夫婦が死後も幸せに共に過ごすこと
・死後に極楽浄土の同じ蓮の上に生まれること

 

元々は良い結果のみに使われていた言葉でした。
  
江戸時代に心中した男女に使われたことから、悪い結果にも使われるようになり、「結果はどうなろうと、運命や行動をともにする」という意味になりました。
  

「一蓮(いちれん)」の意味

 
「一蓮」の意味は、1つの蓮の花です。

「一蓮」の意味
1つの蓮の花

 

「托生(たくしょう)」の意味

 

 
「托生」の意味は、他のものに身をまかせて生きることです。

「托生」の意味
他のものに身をまかせて生きること

 

【一蓮托生】の読み方

 
【一蓮托生】の読み方は、「いちれんたくしょう」です。

【一蓮托生】の読み方
いちれんたくしょう



【一蓮托生】語源は仏教の考えに由来

この章では【一蓮托生】の語源・由来をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
【一蓮托生】の語源は、仏教の「一蓮托生(死後に極楽浄土の同じ蓮の花の上に生まれるという考え)」に由来します。

「一蓮托生」という仏教の考え
徳を積めば、極楽浄土の同じ蓮の上に生まれ変わり、死んだ後も家族や仲間と一緒に幸せに暮らすことができる

 
仏教では、生前に徳を積んだ者は、死後に極楽浄土へ行けると考えられています。
  
極楽浄土とは、阿弥陀仏のいる、苦しみがなく、楽しみだけがあるという世界のこと。
  
徳を積めば、極楽浄土の同じ蓮の上に生まれ変わり、死んだ後も家族や仲間と一緒に幸せに暮らすことができるというのが、仏教の「一蓮托生」という考えです。
  
元々は良い結果のみに使われた言葉ですが、江戸時代に悪い結果にも使われるようになりました。
  
これが更に変化し、現在では「結果の良し悪しにかかわらず、仲間と運命や行動をともにすること」の意味で使われています。
  

【一蓮托生】例文・使い方

例文・使い方

     

  • ❶例文
  • ❷使い方
ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【一蓮托生】の例文・使い方をお伝えします。

例文

 
【一蓮托生】の例文は次のようになります。

例文1 結婚して25年、妻とは一蓮托生の関係だ。
例文2 相方とは一蓮托生の間柄で、強い絆で結ばれていると感じる。
例文3 明日は大学生活最後の試合だ、一蓮托生で勝利を目指そう。
例文4 海外に移住すると大変なこともあると思うが、一蓮托生で乗り越えよう。
例文5 事業を軌道に乗せるために、一蓮托生で取り組もう。

 

使い方

 
【一蓮托生】は、運命を共にする関係を表す言葉です。
  
ビジネスであれば、同じ目標を目指す仲間というニュアンスです。
  
結婚、恋愛、ビジネスなど様々な場面で使う言葉です。

ハルちゃん
ハルちゃん
プロジェクトの責任者になったって聞いたよ。
そうなのよ。数年前から温めてたプロジェクトだから気合い入るわ。
あなたにも手伝って欲しいと思っているの。
みーちゃん
みーちゃん
ハルちゃん
ハルちゃん
それは光栄だよ。
ぜひ手伝わせてもらうよ。
ありがとう。成功のために一蓮托生となって取り組みましょう。
みーちゃん
みーちゃん



【一蓮托生】11の類語・類義語/似た意味の四字熟語

この章では【一蓮托生】の類語・類義語をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん

 
【一蓮托生】類語・類義語は「運命共同体」などです。

【一蓮托生】10の類語・類義語/似た意味の四字熟語
運命共同体
(うんめいきょうどうたい)
所属する者が良い時も悪い時も運命をともにする組織や団体
2 一心同体
(いっしんどうたい)
2人以上の人が心を1つにして、1人の人間のように結びつくこと
3 死なば諸共
(しなばもろとも)
死ぬ時は一緒だ
4 蓮の台の半座を分かつ
(はすのうてなのはんざをわかつ)
良くも悪くも運命を共にすること
5 連帯責任
(れんたいせきにん)
複数の人間が共同で責任を負うこと
6 旅は道連れ
(たびはみちづれ)
 旅は同行者がいると心強く、道中が楽しいものとなる
道連れ
(みちづれ)
行動をともにすること
8 桃園の誓い
(とうえんのちかい)
生死をともにすること
9 同腹一心
(どうふくいっしん)
同じ志をもつこと
10 一致団結
(いっちだんけつ)
大勢の人の心が一つにまとまり、協力すること
11 呉越同舟
(ごえつどうしゅう)
仲の悪いもの同士が、共通の目的のために協力したり助け合ったりすること

 

【一蓮托生】2つの反対語・対義語

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【一蓮托生】の反対語・対義語をお伝えします。

 
【一蓮托生】の反対語・対義語は「分崩離析」などです。

【一蓮托生】2つの反対語・対義語
1 分崩離析
(ぶんぽうりせき)
組織などがバラバラになること
同床異夢
(どうしょうむい)
同じ立場でも考えや目的が異なること

 

【一蓮托生】3つの英語表現

この章では【一蓮托生】の英語表現をお伝えします。
みーちゃん
みーちゃん
 
【一蓮托生】の英語表現は「in the same boat」などです。

【一蓮托生】3つの英語表現
in the same boat
運命を共にする
share the same fate
運命を共にする
sharing one’s lot with another
運命を他人と共有する

 

【一蓮托生】3つの中国語表現

ハルちゃん
ハルちゃん
この章では【一蓮托生】の中国語表現をお伝えします。

 
【一蓮托生】の中国語表現は「同生共死」などです。

【一蓮托生】3つの中国語表現
1 同生共死
(tóngshēng-gòngsǐ)
生死をともにする
2 同甘共苦
(tónggān-gòngkǔ
苦楽を共にする
3 休戚与共
(xiū qī yǔ gòng)
苦楽を共にする




Follow me!

PAGE TOP